東京都の給湯器・ガス給湯器交換事例一覧・おすすめ商品
東京都での給湯器機器等交換の特徴
東京都内では給湯暖房熱源機が設置されているところが、他の地域と比べて多くあります。東京ガスでは、ガス温水システムをTESと呼んでおり、給湯から床暖房や浴室暖房までガスでまかなっているTESシステムを採用している世帯が多いのが特徴です。
また、東京ガス管内では温水暖房用熱源機の温水配管内には、寒冷地と違い不凍液を入れていないケースが多くみられます。理由としては様々な説がありますが、不凍液が原因で、過去に温水配管の詰まりが数例見られたこともあったようです。
また、東京都内に多いマンションにおいては、建物の意匠に合わせて特注色の機器が設置されていることも多くあります。また、高層マンションの高層階においては、超高層耐風仕様の機器を設置しないと、風圧により排気が正常に出来なくなり不具合の原因となることがありますので注意が必要です。また、マンション等の集合住宅において、様々な排気バリエーションの機器が設置されていますので、適切な排気方式の機器を選定する必要があります。
東京都の給湯器交換工事エリア等
主な都市ガス会社 | 東京ガス・昭島ガス・青梅ガス・武陽ガス・東京電力エナジーパートナー |
---|---|
主なLPガス会社 (プロパンガス) | 東京ガスエネルギー・ENEOSグローブエナジー・ミツウロコ・日通商事・ミライフ・エネサンス関東・岩谷産業・日本瓦斯・三愛石油・トーエル・レモンガス・河原実業・日商ガス販売・関東アストモスガス・グッドライフサーラ関東・東京日石オートガス・アイエスガステム・日本エネルギー・町田ガス 等 |
県庁所在地 | 新宿区 |
市区町村一覧 | 世田谷区 ・ 練馬区 ・ 大田区 ・ 江戸川区 ・ 八王子市 ・ 足立区 ・ 江東区 ・ 板橋区 ・ 杉並区 ・ 町田市 ・ 葛飾区 ・ 品川区 ・ 新宿区 ・ 北区 ・ 中野区 ・ 豊島区 ・ 府中市 ・ 墨田区 ・ 目黒区 ・ 港区 ・ 調布市 ・ 荒川区 ・ 文京区 ・ 三鷹市 ・ 西東京市 ・ 渋谷区 ・ 小平市 ・ 日野市 ・ 立川市 ・ 台東区 ・ 東村山市 ・ 中央区 ・ 多摩市 ・ 武蔵野市 ・ 小金井市 ・ 国分寺市 ・ 青梅市 ・ 昭島市 ・ 東久留米市 ・ 稲城市 ・ 東大和市 ・ 国立市 ・ あきる野市 ・ 狛江市 ・ 清瀬市 ・ 武蔵村山市 ・ 羽村市 ・ 千代田区 ・ 福生市 ・ 瑞穂町 ・ 日の出町 ・ 大島町 ・ 八丈町 ・ 小笠原村 ・ 奥多摩町 ・ 三宅村 ・ 新島村 ・ 神津島村 ・ 檜原村 ・ 御蔵島村 ・ 利島村 ・ 青ヶ島村 |
主な工事エリア | 千代田区・ 中央区・ 港区・ 新宿区・ 文京区・ 台東区・ 墨田区・ 江東区・ 品川区・ 目黒区・ 大田区・ 世田谷区・ 渋谷区・ 中野区・ 杉並区・ 豊島区・ 北区・ 荒川区・ 板橋区・ 練馬区・ 足立区・ 葛飾区・ 江戸川区・ 八王子市・ 立川市・ 武蔵野市・ 三鷹市・ 青梅市・ 府中市・ 昭島市・ 調布市・ 町田市・ 小金井市・ 小平市・ 日野市・ 東村山市・ 国分寺市・ 国立市・ 福生市・ 狛江市・ 東大和市・ 清瀬市・ 東久留米市・ 武蔵村山市・ 多摩市・ 稲城市・ 羽村市・ あきる野市・ 西東京市・ 瑞穂町・ 日の出町 |
主な工事拠点 | 東京都墨田区 東京都大田区 東京都東村山市 東京都清瀬市 |
東京都の湯ドクターオススメ商品一覧
東京都
湯ドクター工事事例実績一覧
給湯器交換工事実績のある東京都のマンション等集合住宅一覧
住所 | マンション等 集合住宅名 |
---|---|
板橋区志村 | 21オギサカ志村坂上 |
文京区千石 | a.k.HOUSE |
八王子市松が谷 | AZ松が谷 |
渋谷区東 | BIT渋谷常磐松 |
目黒区原町 | CASAFELIZ目黒洗足 |
目黒区目黒本町 | Co.OPERA |
世田谷区等力 | COWBELL等々力 |
目黒区目黒本町 | D’クラディア目黒本町 |
品川区東五反田 | DIKマンション五反田B |
足立区千住関屋町 | Dクラディア北千住 |
多摩市鶴牧 | Dグラフォート多摩センターガーデンサンクタム |
世田谷区野沢 | Dグランセ駒沢大学 |
練馬区高野台 | Dレスティア石神井公園 |
墨田区石原 | ETHOSRyogoku |
豊島区目白 | Foglia 目白 |
板橋区前野町 | GSハイムときわ台 |
台東区千束 | GSハイム入谷 |
日野市旭が丘 | GSハイム豊田 |
新宿区矢来町 | JC神楽坂ビル |
渋谷区本町 | Jシティー幡ヶ谷 |
世田谷区弦巻 | Jパーク桜新町2 |
東京都での給湯器・ビルトインコンロ等
交換事例
東京都杉並区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事






- 施工前
- GQ-1610WE-TG
- 施工後
- GQ-1639WS-1
- 工事費用
- 機器設置標準工事費+配管カバー設置費用
東京都中央区のマンションにて温水暖房付ガスふろ給湯器の交換工事




- 施工前
- GTH-2413AWXH-H
- 施工後
- GTH-C2460SAW3H-H-1 BL
- 工事費用
- 機器設置標準工事費+暖房接続工事費+配管カバー加工設置費+排気筒接続工事費+ドレン排水工事費
今回は東京都中央区のマンションにて温水暖房付ガスふろ給湯器の交換工事を行いました。
ノーリツ製GTH-2413AWXH-Hから、ノーリツ製GTH-C2460SAW3H-H-1 BLへの交換です。
屋外に設置されていますが、機器前方に壁があり排気が滞留してしまうため、開放空間まで排気筒を延長させている現場になります。このような場合、基本的に同メーカーの機種にて交換した方が施工もスムーズに行うことができ、また設置後の不具合発生率も下がると言われています。他メーカーの同等機種にて交換しても問題ないケース、逆に同メーカーの機種ではないと交換できないケースもあり、設置されている機種や設置状況によって変わってきます。
湯ドクターでは、現地調査(無料です)をさせていただき、お客様とお打ち合わせのうえ現場に適した機種にてご提案させていただいております。給湯器交換に関するお問い合わせにつきましては、お気軽に湯ドクターまでご相談ください。
東京都江東区の集合住宅にてガス温水暖房熱源機の交換工事



- 施工前
- GTH-2427AWX3H-T
- 施工後
- GTH-2445AWX3H-T-1
- 工事費用
- 機器設置標準工事費+暖房配管接続工事費
今回は東京都江東区の集合住宅にてガス温水暖房熱源機の交換工事を行わせていただきました。
ノーリツ製 GTH-2427AWX3H-Tから、同じくノーリツ製 GTH-2445AWX3H-T-1への交換です。
ガス温水暖房熱源機の場合、機器本体の標準寸法は、高さ750㎜、横幅480㎜、奥行き240mmが標準サイズとなりますが、今回の現場ではコンパクト型(高さ615㎜×横幅464㎜×奥行き240mm)の機器が設置されておりました。なおこちらのサイズは、暖房機能のないガスふろ給湯器とほぼ同サイズとなります。施工前のお写真を見ていただくと給湯器の排気口の周りに黒いすす汚れの様なものが付いていると思いますが、給湯器の寿命が近づき不完全燃焼が起き始めると排気口周辺にすす汚れが付き始めます。そのほかにも、給湯器本体からの異音、温調不良、以前よりお湯になるまでに時間が掛かるなど、給湯器が壊れてしまう前にその予兆が発生することが多いです。これらの中で1つでも当てはまる場合は、お早めに交換することを推奨いたします。
東京都渋谷区の店舗にてガス給湯器の交換工事



- 施工前
- RUXC-A1610W
- 施工後
- RUXC-A1610W
- 工事費用
- 機器設置標準工事費
今回は東京都渋谷区の店舗にてガス給湯器の交換工事を行わせていただきました。
リンナイ製 RUXC-A1610Wから、同じくリンナイ製 RUXC-A1610Wへの交換です。
2017年にもご依頼いただいたリピーター様でした。当時は2台同時に交換させていただきましたが、そのうちの1台が壊れてしまった為、今回は壊れた方のみ交換させていただきました。業務用にて給湯器を使用する場合、一般家庭で使用する場合との使用頻度を比べると圧倒的に多くなる為、比較的早めに壊れてしまう事が多いです。そのため、バックアップ用に給湯器を複数台設置し、燃焼させる給湯器をローテーションさせることにより負担を分散させたり、1台が壊れてしまっても他の給湯器で補助することによりお湯がまったく出なくなってしまう事を防ぐ措置をとる場合もあります。特に介護施設や病院、ホテルではそのような措置をとることが多いです。また飲食店の場合は、機器が屋外ではなく厨房内の排気フード下に設置する場合もあります。ただし、業務用の機器の交換にあたっては特別なシステムが組まれている場合や、管轄内の消防署への届け出、風量測定など設置状況によって確認すべきことや申請すべきことが多くある為、注意が必要です。地域や状況によって弊社では対応が難しいケースもございますが、業務用機器の交換につきましても多数の施工実績がござますので、まずはご相談いただければ幸いです。
東京都新宿区の戸建にてガスふろ給湯器の交換工事



- 施工前
- RUF-K2401SAG
- 施工後
- RUF-E2405AG(B)
- 工事費用
- 標準工事費+ドレン配管工事費
今回は東京都新宿区の戸建にてガスふろ給湯器の交換工事を行いました。
リンナイ製RUF-K2401SAGから、リンナイ製RUF-E2405AG(B)への交換です。
エラーコード「888」が出てしまったとお問い合わせいただきました。
(「888」のエラーコードはお使いの給湯器の標準使用期間が過ぎたことを示す表示になります。一般的なご使用の場合、ご使用から10年程度で表示されます。通電時間 365日×24時間×10年程度で表示されます。)
お客様にお伝えしたところ壊れてしまう前に交換をしていただけるとの事で、同じメーカーの機器で交換させていただきました。
機器には沢山のエラーコードがあり早急に対応しなければならない事もあります。エラーコードが出てお困りの時は、湯ドクターにお問い合わせいただければご対応させていただきます。
東京都のお客様の声
- 東京都葛飾区 M様邸 ガス給湯暖房熱源機交換工事
メールにて連絡、やり取りをさせてもらっていますが、迅速かつ丁寧な対応にとても良い印象を持ちました。工事の仕上がりも良く、現状不具合もありません。保証書を用意していただいたのですごく信用できる施工会社であると感じました。この度は、工事を担当していただきありがとうございました。
- 東京都府中市 S様邸 ガスふろ給湯器交換工事
前回、給湯器を交換した際にもお世話になったのですが、今回リモコンに「888」の画面が出てしまったので交換を決意しました。前回交換してから約10年、1度も故障することはありませんでした。これは湯ドクターさんに施工技術が良かったからだと思います。ありがとうございます。先の話ではございますが、また利用させていただく事もあると思いますが、その際はよろしくお願いいたします。今回は、本当にありがとうございました。
- 東京都大田区 M様邸 ガス温水暖房熱源機交換工事
この度はありがとうございました。金額の張るもので戸惑いましたが、価格を抑えてよい買い物が出来ました。スタートから終わりまでみなさんとても対応が良く、嫌な思いを何ひとつしませんでした。
- 東京都練馬区 O様邸 ガスふろ給湯器交換工事
前日まで使用していた給湯器が故障して不便を覚悟しましたが、見積もり依頼の際に受付の方が仮設給湯器の設置を提案していただき、翌日に給湯が出来ました。新しい給湯器に交換するまでの間、不便なく過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
- 東京都北区 K様邸 ガス給湯暖房熱源機交換工事
工事について手際よく済ませて頂いて大変助かりました。今のところ問題なく使えており、早めに新機に替えられて負担もなく良かったです。
その他地域の工事事例・お客様の声
北海道・ 東北地方 | |
---|---|
関東地方 | |
中部地方 | |
近畿地方 | |
中国地方 | |
四国地方 | |
九州地方 |
今回は東京都杉並区の集合住宅にてガス給湯器の交換工事を行いました。
東京ガス(ノーリツ製)GQ-1610WE-TGから、ノーリツ製GQ-1639WS-1への交換です。
既存機器の高さは600㎜でしたが、交換機種は520㎜で小さくなります。ガス配管がギリギリの長さで機器に接続されていたので、ガス配管に合わせるため現状より下げた位置に設置させていただくことになりました。また、給湯器設置後に外壁塗装をされており、給湯器を固定するための壁掛金具もペンキで塗られている状態だったため、給湯器交換の際に壁掛金具を取り外した跡が残ってしまうことを事前にご説明させていただきました。
このように交換後に大幅に見た目が変わってしまう場合は、現地調査の際に事前にご説明させていただいております。お客様が安心してご依頼いただけるため、湯ドクターではお客様の立場に立った対応を心がけております。交換ご検討の際は、是非、湯ドクターへお声掛けいただければ幸いです。