号数・機能について

  • 号数について
  • 機能について

出湯量から号数を考える

出湯量グラフ この画像を拡大する

ご家族の構成で号数を考える

ご家族の構成で給湯器の号数を決める際の主な目安は下記の通りになります。

*冬場の水温が5℃で42℃の湯温のシャワーを1分間に12ℓ出す場合、計算式にあてはめると

12ℓ=(号数×25)÷(42℃-5℃)→号数17.8号

台所で1分間に35℃のお湯を4ℓ出す場合

4ℓ=(号数×25)÷(35℃-5℃)→号数4.8号

4人家族イメージ4人以上の家族なら24号の給湯器がお薦めです。 シャワー約17.8号、台所約4.8号、洗面所約4.8号となり、合計は27.4号必要な計算になりますが、シャワーと台所と洗面所3箇所で同時に使うことは少ないので、使用時間が重なる可能性のあるシャワーと台所を同時に使用すると仮定して、17.8号+4.8号=22.6号となり、24号の機器をお薦めします。
2人家族イメージ2人家族なら16号か20号の給湯器を選びます。 2人家族の場合、給湯器16号、20号で迷ってしまう人が多いようですが、給湯器20号だと少し余裕がもて快適に過ごせます。もしくはシャワーと台所の同時使用がなければ16号でも快適に過ごせます。ですが冬場にもしシャワーと台所を同時使用をした場合、給湯器16号だと物足りなさを感じることがあるので、余裕をもって20号を選ぶことをおすすめ薦めします。
一人暮らしイメージ1人暮らしであればお湯をシャワーや台所で同時に使用することもないと思いますので、16号をお薦めします。しかしながら水温によって出湯量は変化しますので、冬場でもたっぷりシャワーを浴びたい方は20号を選択しても良いかと思います。

ガス給湯器の出湯能力について

ガス給湯器の出湯能力は号数で表され、現在一般家庭用では主に16号、20号、24号の機器があります。号数は、水温+25℃のお湯を1分間に何ℓ出せるかの数値になります。 例えば水温15℃の時16号の機種ですと40℃のお湯を16ℓ出すことが出来ます。24号の機種ですと40℃のお湯を24ℓ出すことが出来ます。従って号数が高いほど豊富な湯量を確保できます。家族の人数、お湯の使い方などから最適な号数を選びましょう。

*配管条件(配管長・配管径・配管経路)、給水圧、給水温度により異なる場合があります。

ご参考までに出湯量を求める計算式は下記の通りになります。

【出湯量を求める計算式】

毎分出湯量=(号数×25)÷(湯温-水温)
よって仮に冬場で水温が5℃の場合、42℃のお湯を出すとなると
  • 【16号の場合】 (16号×25)÷(42℃-5℃)=約10.81ℓ
  • 【20号の場合】 (20号×25)÷(42℃-5℃)=約13.51ℓ
  • 【24号の場合】 (24号×25)÷(42℃-5℃)=約16.22ℓ
夏場で水温が20℃の場合、42℃のお湯を出すとなると
  • 【16号の場合】 (16号×25)÷(42℃-20℃)=約18.18ℓ
  • 【20号の場合】 (20号×25)÷(42℃-20℃)=約22.73ℓ
  • 【24号の場合】 (24号×25)÷(42℃-20℃)=約27.27ℓ
上記の通り冬場などで水温が低い場合、出湯量は少なくなりますので、水温の低い時期を考慮した号数選びが重要です。お風呂のシャワーとお台所で同時にお湯を使うことがある場合は、20号もしくは24号をお薦めします。 なお、一般的に42℃のお湯で普通のシャワーは毎分10ℓ、勢いのあるシャワーは15ℓ、台所4~6ℓ、洗面所4~8ℓ使用するといわれております。

*お風呂にお湯はりをする際は、ほとんどのメーカーの機器が給湯回路を使ってお湯はりをしますので、号数が大きい方がお風呂にお湯をためる時間も短くなります。

*集合住宅の場合、規約により号数アップが出来ないことがあります。 また、ガス配管の口径やガスメーターの容量によっても号数アップが出来ない場合があります。

石油給湯機の出湯能力について

石油給湯機の能力はkW(kcal/h)で表されます。 ご参考までに出湯量を求める計算式は下記の通りになります。

【石油給湯機の出湯量を求める計算式】

毎分出湯量=給湯負荷(kcal/分)/(湯温-水温)
よって仮に冬場で水温が5℃の場合、42℃のお湯を出すとなると
  • 【37.2kW(32,000kcal)の場合】 (32,000kcal÷60分)/(42℃-5℃)=約14.41ℓ/分
  • 【46.5kW(40,000kcal)の場合】 (40,000kcal÷分)/(42℃-5℃)=約18.02ℓ/分
夏場で水温が20℃の場合、42℃のお湯を出すとなると
  • 【37.2kW(32,000kcal)の場合】 (32,000kcal÷60分)/(42℃-20℃)=約24.24ℓ/分
  • 【46.5kW(40,000kcal)の場合】 (40,000kcal÷60分)/(42℃-20℃)=約30.30ℓ/分

給湯器の号数変更について

「冬場の水温が低い時など、お湯の出が少ない」「おふろのお湯はり時間が長い」などのご不満がある時は、給湯器の号数を上げることを検討しても良いかもしれません。給湯器は号数が変わっても給湯器自体の大きさは変わらないため、意外と簡単に号数アップが出来ます。ただし、配管の口径やガスメーターの容量によっては給湯器の号数アップが出来ない場合もありますので、注意が必要です。 16号の給湯器の場合、一般的に給水、給湯、ガス配管は15Aという口径の配管で接続されていますが、24号の給湯器の場合は、給水、給湯、ガス配管は20Aという口径の配管で接続されています。そのため、配管の口径を上げられない場合は号数アップが出来ない場合があります。
また、ガスメーターはガスの最大流入量が決まっており、家庭用ですとが2.5号/4号/6号/8号などの種類があります。6号以上のメーターが付いていれば24号の給湯器でも問題ありませんが、4号以下のガスメーターの場合、24号の給湯器の設置は難しいためガスメーターの交換が必要になる場合があります。なお、ガスメーターの交換はガス供給会社に依頼すれば無償にて対応していただけます。また、マンション等集合住宅の場合、建物全体でのガスの使用量を考慮して配管の設計がされているため、号数アップをしても問題ないか、管理組合等に確認が必要になります。

また、最近家族構成が変わったので号数を下げたいというご相談もよく受けますが、給湯器の号数を下げても、理論的にガスの使用量は変わりません。
出湯量を求める計算式は 毎分出湯量=(号数×25)/(湯温-水温)となり、例えば、16号の機器で水温15℃の時、250リットルの42℃のお湯を作るとなると約16.8分。一方24号の場合は11.2分となります。号数が大きい方が、時間あたりの消費量は多くても燃焼時間が短くなるためガスの消費量は理論上は変わりません。しかしながら、例えばシャワーを浴びる際にシャワーの栓を絞る等しないと、必要以上のお湯が出ることも考えられます。逆にお風呂にお湯をはる際に、号数が小さいと、外気温によってはお湯の熱を奪われる時間が長くなるため、かえって号数の高い方が効率が良いとも考えられます。

※給水の圧力によっては、号数を変えてもお湯の量があまり変わらない場合もあります。

特殊な号数の給湯器について

・5号湯沸し器
スイッチ一つで手軽にすぐにお湯が出てくる台所用の5号小型ガス瞬間湯沸器。5号ガス瞬間湯沸器は、台所の洗い物用の機器になりますので、浴室のシャワー用には使えません。また、5号ガス瞬間湯沸器は室内の空気を使って燃焼させ、排気も室内に排出しますので、使用する際は充分な換気が必要です。また、屋内設置専用に設計されていますので、屋外には設置ができません。

・32・50号給湯器
以前は家庭用の給湯器で28号の給湯器もありましたが、現在は家庭用給湯器は24号までの機器になります。32号や50号といった大容量の業務用給湯器は、ホテルなどの宿泊施設、福祉施設、医療施設、工場などで採用されています。消防法で70kW(約60,000kcal/h)以上の給湯湯沸設備を設置する場合は、消防署への届出が必要になります。32号の従来型の給湯器は約69kW、エコジョーズは59kW。50号の従来型の給湯器は100kW以上、エコジョーズは90kW以上になりますので、32号を超える給湯器を設置する場合は、消防署への届出が必要になります。

給湯器の機能について

現在販売されている追焚機能付の給湯機器にはフルオートタイプとオートタイプの機器があります。 主な特長は下記の通りになります。(ノーリツ社ではプレミアムタイプの機器を発売したことに伴い、フルオートタイプをスタンダードタイプ、オートタイプをシンプルタイプと呼んでいます。)

フルオートイメージ この画像を拡大する オートイメージ この画像を拡大する
自動湯はり自動保温たし湯配管クリーン
フルオート自動
オート手動×

現在お使いの給湯器がフルオートの場合、オート機種に変更しますと、ご不満につながる場合があります。現在お使いの給湯器がフルオートの方は、買い替え機種もフルオートをお薦めします。

オートタイプとフルオートタイプの違いについて

フルオート・オートとも自動保温をする機能は同じなのですが、自動保温をするための方式が違います。 フルオートタイプはお湯の水圧を感知して温度や水量を測るため、例えば誰かがお風呂から上がった場合にすぐさま温度や水量を感知して追焚きや足し湯をする仕組みになっております。 一方、オートタイプの給湯器は一定時間(30分程度)ごとにポンプを利用して温度を測り、追焚をするという構造になっております。

従って、例えば誰かがぬるいお湯につかった後、機械が温度測定をする前にお風呂に入るとぬるく感じる場合があります。 また、オートタイプは自動足し湯機能がないため、お湯が少なくなっても自動足し湯がされません。 (フルオートタイプには自動足し湯機能がついています。) また、フルオートには自動配管クリーン機能がついており、浴槽のお湯を排水したときに、自動で、配管からお湯をだして配管内をきれいにします。オートにはその機能がないので、排水時に足し水や足し湯ボタンを押してもらえれば、定量が配管からでてくるため、同様の効果が得られます。

*一部メーカーの機種においては、オートタイプの機器でも特別な操作をすることにより、フルオートタイプの機器と同様に追焚配管の往きと戻りの両方の配管にお湯を流す機能があります。

配管クリーン(配管洗浄)について

浴槽の栓を抜いた時に、追焚配管をきれいなお湯で洗い流す機能。 毎日の入浴で汚れがちな追焚配管。フルオートタイプは、浴槽の栓を抜くだけで、追焚配管をきれいなお湯で洗浄します。汚れや水アカ、入浴剤などを洗い流すため、いつでも清潔に入浴できます。 配管クリーン(配管洗浄)イメージ この画像を拡大する

自動足し湯について

設定水位まで自動で足し湯!家族みんな快適入浴! 前に入った人がお湯を使って減ってしまっても、水位が下がったことを自動で検知。設定水位まで自動で「足し湯」を行います。浴室に入った後に「お湯が少ない!」と困ることもありません。 自動足し湯イメージ この画像を拡大する
給湯器の号数と機能(オート、フルオート)をご紹介しております。ガス給湯器の出湯能力は号数で表され、現在一般家庭用では主に16号、20号、24号の機器があります。現在販売されている追焚機能付の給湯機器にはフルオートタイプとオートタイプの機器があります。
ご注意ください!その工事は安全ですか?ガス機器の工事には資格が必要です!
給湯器販売工事会社満足度3冠達成!

お手続き・
保証等について

キャンペーン・
ピックアップ商品等

複数台まとめてお得に!

省エネ機器について

メーカーで選ぶ

  • Rinnai
  • NORITZ
  • Paloma
  • PURPOSE
  • Panasonic
  • CORONA
  • TOSHIBA
  • MITSUBISHI ELECTRIC
  • DAIKIN
  • 日立

給湯器を選ぶ参考に

給湯器のエラーコード
・症状について

施工事例・お客様の声

会社情報

その他