東京都新宿区のマンションにて温水暖房付ガスふろ給湯器の交換工事
Before(施工前)
After(施工後)
- 施工前
- AT-4299ARSAW3Q
- 施工後
- RUFH-E2405AW2-3(A)
- 工事費用
- 機器設置標準工事費+暖房接続工事費+ドレン排水工事費+配管カバー設置費+循環金具交換工事費
埼玉県富士見市の戸建住宅にて温水暖房付きガスふろ給湯器の交換工事
Before(施工前)
After(施工後)
- 施工前
- リンナイ製の温水暖房付きふろ給湯器
- 施工後
- RUFH-E2406SAW2-6
- 工事費用
- 機器設置工事費+暖房接続工事費+ドレン排水工事費
今回は埼玉県富士見市の戸建住宅にて温水暖房付きガスふろ給湯器への交換工事を行いました。
リンナイ製の温水暖房付きふろ給湯器およびリンナイ製の暖房専用熱源機から、リンナイ製RUFH-E2406SAW2-6およびRH-K200W2-1への交換です。また、IHクッキングヒーターもパナソニック製KZ-AN77Sに交換いたしました。
床暖房の系統数が多い為、2台に分けて接続しています。床暖房用リモコンも5か所全て交換いたしました。給湯器も暖房専用熱源機も高効率タイプに交換したので、今よりガス代もだいぶお得になるかと思います。ガスの使用量が多いご家庭ほど、高効率タイプに交換することで、ガス代の節約効果が大きくなります。また、IHクッキングヒーターも年数が経っていた為、一緒に交換のご相談をいただいたので、通常よりもさらに特別お値引きさせていただき、ご注文をいただきました。交換する台数が多くなるほど、お得に交換できます。迷っている場合でも、まずはお気軽にお問合せいただければと思います。
東京都新宿区の戸建てにて暖房専用熱源機の交換工事
Before(施工前)
After(施工後)
- 施工前
- RH-50W
- 施工後
- RH-61W(A)
- 工事費用
- 機器設置標準工事費+暖房配管接続工事費+据置台設置費
今回は東京都新宿区の戸建てにて暖房専用熱源機の交換工事を行わせていただきました。
リンナイ製 RH-50Wから、同じくリンナイ製 RH-61W(A)への交換です。
機器の交換に併せて、床暖房リモコンや熱動弁ヘッダーも交換させていただきました。
状況によっては再利用することも可能ですが、今回は腐食状況なども考慮して交換となりました。
弊社ではその場の設置状況や使用状況、またご要望などから総合的に判断し、お客様にとって最適な機種をご提案させていただきます。
お見積もりや現地調査は無料にて行わせていただきますので、お気軽に湯ドクターまでご相談ください。
埼玉県さいたま市大宮区の戸建てにてガス暖房専用熱源機の交換工事
Before(施工前)
After(施工後)
- 施工前
- IS1201
- 施工後
- RH-101W2-6(A)
- 工事費用
- 機器設置標準工事費+暖房配管接続工事費+据置台設置工事費
今回は埼玉県さいたま市大宮区の戸建てにてガス暖房専用熱源機の交換工事を行わせていただきました。
ガスター製 IS1201から、リンナイ製 RH-101W2-6(A)への交換工事です。
暖房専用熱源機が設置されている場合、別の場所にガスふろ給湯器が設置されておりますので、現状のまま2台設置にするか1台のガス給湯暖房熱源機にまとめるかをお客様とご相談させていただくことが多いですが、今回は暖房専用熱源機とガスふろ給湯器の設置場所が離れていた為、現状と同じく2台のままにてご提案させていただきました。
暖房配管の接続箇所にはそれぞれ番号が振り分けられており、間違った場所に接続してしまうと、今までとは作動する暖房端末が異なってしまったり、
うまく作動しないといったトラブルに繋がります。また同様にそれぞれの暖房端末に繋がっている信号線も、色毎にしっかり接続しないと信号が届かず作動以内などのトラブルに繋がります。したがって、施工前にどこにどの暖房配管が接続されているか、またどこにどの色の信号線が接続されているか等しっかりと確認を取る必要があります。
弊社では暖房機能付きの機器の工事実績も豊富にございます。
機器交換をご検討の際には湯ドクターまでご相談ください!
埼玉県志木市の戸建てにて石油暖房専用機の交換工事
Before(施工前)
After(施工後)
- 施工前
- OH-G1701DY
- 施工後
- OH-G1706DY BL
- 工事費用
- 機器設置標準工事費+暖房配管接続工事費+据置台設置費
今回は埼玉県志木市の戸建てにて石油暖房専用機の交換工事を行わせていただきました。
ノーリツ製 OH-G1701DYから、同じくノーリツ製 OH-G1706DY BLへの交換です。
石油の暖房熱源機は寒冷地では設置されていることもあるかと思いますが、埼玉県では珍しい設置となります。
後継機種へ交換させていただきましたが、暖房の系統数が非常に多かったため、慎重に接続させていただきました。
弊社ではガスだけではなく石油機器やエコキュートも取り扱っております。
またビルトインコンロやレンジフード、エリアによってはトイレや洗面化粧台などの交換も可能です。
住宅設備にてお困り事がある際には。お気軽に弊社までご連絡ください!
今回は東京都新宿区のマンションにて温水暖房付ガスふろ給湯器の交換工事を行いました。
東京ガスAT-4299ARSAW3Qから、リンナイ製RUFH-E2405AW2-3(A)への交換です。
AT-4299ARSAW3Qはナショナル(パナソニック)製の給湯器になります。
パナソニックは既にガス給湯器の生産及び販売は撤退していますが、リンナイが技術を引き継いでいるため、リンナイ製にて交換した方がよいケースがございます。
写真のように循環金具のカバーがない状態でご使用されている場合、追焚時に浴槽内にある髪の毛等のゴミが給湯器内部に入り込み、給湯器の寿命を縮めてしまう可能性が高くなります。基本的に給湯器は10年前後はご使用されるものなので、このような場合は給湯器の交換と併せて循環金具の交換を追加でご提案させていただいております。
設置させていただいた給湯器を少しでも長くご使用いただくため、設置後のことも考慮してお見積りをご案内させていただいております。
給湯器の交換をご検討される際には、是非、湯ドクターへご相談ください。